42歳ゆるゆる妊活自宅療養日記🌈

~自分を大切にする学びや気づき~

あずき・アズキ・小豆🐌

今日は無性に小豆が食べたいです

何ででしょう。。。

 

いよいよ関西も梅雨入り☔

 

G20サミットで阪神高速の交通規制がかかるという話題の

ニュース番組が多いですが

昨日までのお天気とは打って変わって

昨日から雨がしっかり降ってきました

 

室内で干している洗濯物とともに

家の中でしっとり雨の音を聞きながら

静かに過ごしております

 

涼しいのがありがたいです🍉

 

 

さて

今日は私の心を捉えて離さない小豆ちゃん💕

 

小豆のことを少し調べてみました💻

ameblo.jp

 昭和初期までは、

毎月1日と15日(旧暦)に、
(↑今の新月と満月の日にあたる)
小豆ごはんを食べる風習があったそうですね。
 
 
栄養面で見ても素晴らしい食材だけど、
やっぱり昔の人は経験的に知っていたんだな~
というところに私は惹かれます笑
 
栄養情報は時代と共に変わることもあるけど、昔からの風習は先人の知恵がつまってるものだからね〜(*´꒳`*)
 
 
 
 
小豆は腎臓とよく似た形をしていて、
腎機能を高める力があると言われていますが、
 
 
腎臓がホルモン生産のために
最もエネルギーを消耗するのが
新月と満月の日だそうで、
その日に腎臓をいたわる目的で
小豆を食べてきたのだそうです。
 
 
 
さらに、子どもの成長や発育の節目、
生理が始まったときや、
成人を迎えたときには、
赤飯を炊いて祝う風習がありましたが、
 
 
腎臓は成長や発育、
生殖などの働きも司るそうなので、
それも昔の人は知っていたのでしょうね。
 
 
 
 
 
栄養面で見ても、
 
食物繊維はごぼうの3倍
 
カリウムが豊富なので利尿作用が高く、むくみの予防にも効果的
 
貧血を防ぐ鉄分も豊富
 
抗酸化作用の強いポリフェノール赤ワインよりも多く含まれる
 
脂肪の吸収を抑えるサポニンも豊富
 
ホルモンを作る成分であり、子どもの発育や傷口が治るときにも欠かせない亜鉛も豊富

 

たんぱく質も豊富に含まれる

 

栄養面でも日本のスーパーフードとのことですが

腎機能を高めるというところにとても惹かれます

 

私は昔から腎機能が弱いような・・・

という血液検査結果だったり

腎結石・尿管結石・腎盂腎炎などの病気も

20代前半で経験しました

 

そして今

妊娠できるカラダづくりには

東洋医学的にも

生殖器をつかさどる『腎』が一番重要

というようなことも知り

ヨガや食べ物などで

腎機能や腎を高めることを調べつつ

意識しながら取り入れつつ

しております

 

小豆様(小豆ちゃんから昇格?!)は

利尿作用があり

梅雨時期にも食べるといい食材とのことですね🐸

nesno.net

冷たいものや生もの、脂っこいものも

カラダに湿気を生み出すので

控える方がいいそうです

 

 

そして

妊娠中は生ものは食中毒予防のためにも控える方がいいそうですね

お刺身・お寿司・魚の生卵・鶏の生卵

 

今いろいろと調べていると

そんなことを発見しました👀

 

私、卵かけごはんが好きで

毎朝卵があるかぎり食べています

生の方が栄養もあるかな・・・なんて思いつつ💦

卵は加熱しても栄養価はそんなに落ちないと言われているようですが

結局のところ

卵かけごはんが食べたい!

のですが

残念ですが

明日からは控えましょかね。。。😅

梅雨時期

ジメジメして食中毒も心配ですもんね

 

ふう~

いいときにいい情報を届けてもらってありがたい😅

 

ブログを書きながら

できあがったゆで小豆様✨👇(何か写真の向きが縦向き?!)

甘みを控えたいので塩を少し入れただけにしました

 

今日はこれから

カボチャとのいとこ煮をつくろうと思います🍳

f:id:doragon33:20190627170228j:plain

塩ゆで小豆

何だかいろんなことが気になる

お年頃になってきてますね😅

 

 

そんなことをしながら

これからもずっとお世話になる

自分のカラダを大切に

労わっていきたいと思います🐸🌈