42歳ゆるゆる妊活自宅療養日記🌈

~自分を大切にする学びや気づき~

自給率UP🙌

そう言えば。。。

昨日、1週間分の食材の買い出しに行ったときに

シソの葉が食べたいな~」と思いつつ

「(家に)食べごろのシソちゃんがいる!しかも、家の方がのびのび育っておいしそう?!」と自画自賛しながら

スーパーのシソを買わなくてよかった自分に

静かに感動を覚えました💗

 

自給自足ってこういうことなんだ~と感心してしまいました✨

 

今まではネギのみ買わなくてよかったけれど

そこにシソも仲間入り🎵

 

プチトマトはまだだけど

そろそろパセリやバジルも食べてみたくなりつつあります🍃

 

👇朝のお水やりが楽しい、今朝のミニ❤キッチンガーデン

f:id:doragon33:20190613163206j:plain

6/13キッチンガーデン

 

少し前に、土を足すと、ぐんぐん成長してきたネギたち😊👇

今回、初めてねぎぼうずがチラホラできている

ねぎぼうずってなんだろう?

一つだけ調べると

ねぎぼうずの花が閉じているのは食べるとおいしいそうな♪

花が開いてしまっているのは食べものではないそうです😅

ひとつだけつぼみのねぎぼうずがいるのですが

どうやって食べるといいかな~?(早くしないと、花が開いてしまいそう💦)

f:id:doragon33:20190613163426j:plain

6/13ねぎぼうずたち

そして

朝顔フウセンカズラも順調に大きくなってきているので

ツルの誘引ネットを準備しました👇

目指せ!緑のカーテンで涼しい夏🎐

プランターの位置もベランダ奥に移動して、ちょっと日当たりが変わってしまう。。その後の成長がどうなるかドキドキ。。。引き続き無事に育ちますように(。-人-。)

重点観察!!)

f:id:doragon33:20190613163312j:plain

6/13誘引ネット準備

日に日に大きく育ってくれると

こちらも元気をもらいます

 

そんな成長を見ていると

育てるって

環境を整えてあげることが大切なのかな。。。

とふと思いました

 

子育ても

環境を整えてあげることが大事な親の仕事になるのかなと

母親未経験ですが

育てるつながりで思いを馳せてみました。。。

太陽と水と土(栄養)と空気

あとは大事な愛情かな💕

 

親にもそんな風にいろんな環境を整えてもらいながら

育ててもらったんやなあと

改めて思ったり

 

目に見えないこと

いっぱいしてもらっていますね

 

目に見えることばかり気にして

友達と比べて

いろいろと不服に思っていた自分が

恥ずかしくなってきます。。。😅

 

何かを自分で育てるってことは

こんないろんなことにも気づかせてもらえて

必要なことですね

 

お母さん、わかっているような顔して、わがまま放題言ってきてごめんなさい!🙇

全部受け止めてくれて(流されてるのかな?)、偉大なお母さん✨

ありがとうございます🌻

(いつか直接お母さんにお礼を言おう😊)

 

 

病気にならない食と暮らし

病気にならない食と暮らし

 

 👆図書館で借りて、まだ読みかけの本ですが、とても好きです😊

 作者は、小児科のお医者さんで、とても大切なことを教えてくれます✨

 本間先生の暮らしにとても憧れ中です💗

「人まかせにすることなく、可能な限り自給自足を」

 いまの世の中の大きな問題のひとつに、「人まかせ」ということがあると思います。食料、医療に限らず、政治や教育の分野でもそうですよね。

 ほんとうは人まかせにしてはいけないことなのに、社会全体のあらゆるところで人まかせにしていることが見受けられます。それが、社会のさまざまな問題を引き起こしている要因であることは間違いありません。

 

 自給自足であれば、農薬などはいっさい使わないでつくれるわけですから、安心な作物ができます。最近は、有機栽培や自然農でつくられる作物はからだにいいと知られるようになりましたが、実際につくってみると、からだにいい食べものをつくることがどれだけ大変なことか、わかるわけです。当然、値段も高くなります。

 

 いま、オーガニックの食材を買おうと思ったら、ものすごくお金がかかります。

 お金のある人しかからだにいい食べものを買えないというのは、いい社会とは言えないことですよね。

 自給自足をしていくと社会の構造が見えてきて、こうした社会の問題に気づきます。また、自給自足を実践することが、問題を解決するためのひとつの解決策になりうることも実感しました。

 

 人まかせにしてきた結果、そういう事態になっているということに気がついてほしいと思っています。

 

 ただし、なんでもかんでも自分でやろうというのも、あまりよくないこと。それでは孤立してしまいます。人にはそれぞれ得意、不得意がありますし、みんなで共同してやることで、ラクにできることもたくさんあります。

 

 たとえば、米づくりやみそづくりなど、みんなでやるほうが効率よく、楽しくできます。まわりの人たちと連携し、助けあう、支えあう関係性が、自給自足には欠かせない要素なのです。

 とってもうなずけてしまいます🍀

 

 

 

そして。。。

今日は、お天気も良かったので

パートのお仕事で使っていた汚れたスニーカーを

ようやく重い腰を上げて、洗ってみました👟

(飲食店のお仕事で使用していたものですが、結構な汚れが。。。💦)

f:id:doragon33:20190613163539j:plain

6/13スニーカー ビフォー①

f:id:doragon33:20190613163722j:plain

6/13スニーカー ビフォー②

スニーカーはこれまで履き古して処分していたので、

洗うことなんていつぶりの行動?!です

洗い方もすっかり忘れていたので

ネットで調べて

一番簡単そうな方法で洗ってみました

f:id:doragon33:20190613163626j:plain

6/13スニーカー アフター①

f:id:doragon33:20190614094215j:plain

6/13スニーカー アフター②

👆んん~~💦ちょっと汚れが落ちたかな??くらいの出来栄えです(笑)😅

 じゃぶじゃぶ洗ったので、数日間陰干しで乾くかな?

 

 今日は貴重な晴れ間だったので

 そんな日にできることをいくつかしてみました🌞

 

 

”自然に沿って暮らす”

本間先生を見習って生きていけるといいな~🌈

 

[http://にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村]

 

[http://にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村]